銀行の普通預金の金利がほとんどゼロに等しいこの時代、「普通預金に預けているだけではもったいない」という話をいろんなところでよく聞きます。
かといって「株で運用しようにも損をしてしまったらどうしよう・・・」と私はなかなか株式投資に手を出せず、口座にお金が積みあがっていく一方でした。
そんな私ですが、4ヵ月ほど前からつみたてNISAを利用し毎月積み立てをしながら投資を行っています。
この記事では私がつみたてNISAを始めた理由や、実際に運用してみた結果と感想をお伝えしたいと思います。
なぜ投資を始めようと思ったのか
まず初めにタイトルにもある通り、4ヵ月前の私は株に関する知識は全くのゼロでした。
『株=なんとなく怖いもの』という偏見を持っていたこともあって、資産運用にはとても後ろ向きだったのです。
しかし銀行にお金を預け続けても増えるわけではありません。
なので投資に関して偏見を持ったままやらないよりは、少しでも経験してみた方が自分の今後の人生のためにもなると考え、思い切って始めてみました。
つみたてNISAとは?
つみたてNISAとは、2018年から始まった新たな制度です。
本来株式投資によって得られる利益には税金がかかるのですが、 つみたてNISAは非課税期間(株を売っても利益に税金がかからない期間)が20年と非常に長いため、長期的に資産を運用するのにうってつけの制度になっています。
また、つみたてNISAで購入できる金融商品は、金融庁が直々に厳選した優秀なものに限られています。
投資に関して全く知識のない初心者は銘柄選びで非常に苦労しそうですが、すでにオススメされている銘柄から選ぶことができるので私にとっては非常にありがたかったですね。
積み立てを行うために必要な最低金額も低く、月1000円からでも始めることもできます!
毎月1000円から始めてみれば、たとえマイナスになってしまってもリスクは非常に少ないですね。
実際に私は初月3000円からスタートしており、投資金額を少しづつ上げていく方法をとっています。
NISA口座の開設
つみたてNISAを行うためには口座を作る必要があるのですが、私はネット証券である『SBI証券』を選択しました。
地方銀行などの金融機関などで開設することも可能だそうですが、いちいち窓口まで行くのも面倒だと思い、PCやスマホで売買ができるネット証券で開設しました。
ここで、私がつみたてNISAに関して学んだ動画があるのでそちらをご紹介します。
たまたま見つけた動画なのですが、つみたてNISAに関して非常にわかりやすく、丁寧に解説されているので、「つみたてNISAが気になる!」という方は是非ご覧ください。
4ヵ月運用してみた結果は?利益はどれくらい?
お待たせしました。それではこれより私が実際につみたてNISAを運用してみた結果を公開いたします。
運用期間
2021年7月~2021年10月末までの4か月間
運用銘柄
・SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
投資先を二つにすることでリスクを分散しています。
7月~9月までは3000円、10月は月の投資額を10000円に引き上げました。
資産額、利益
総投資額:19000円(各銘柄9500円)
現在の資産額:19536円
利益:536円(+2.8%)
以上のような結果となりました。お昼ご飯一回分、といったところでしょうか?
最近中国バブルが崩壊するかしないか?という騒動があったので一度一気に株価が下がりマイナスまで行ったのですが、そこから順調に復活してくれました。
まだまだ投資額も少なく運用期間も短いので利益は500円程度ではありますが、
『お金がお金を生み出す』
という現象が実際に起きていることに感動してしまいました。
ちなみに利益の内訳は、
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ・・・410円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) ・・・126円
となっています。一応証拠としてSBI証券のつみたてNISA管理アプリの利益表示をお見せします。
こうして数字として表れると、なんだか不思議な気分になりますね・・・
最後に
いかがでしたでしょうか?
ほんとに株の知識ゼロの私でも、つみたてNISAで実際に利益を得ることができました!
つみたてNISAを始める方法に関してはyoutubeなどで、
『つみたてNISA 始め方』
で検索すれば無限に出てくるので、是非調べてみてください。
実際に私がどのような方法で始めたかに関しては、次の機会にご紹介したいと思います!
コメント